高齢者をはじめとする要介護者を日帰りで預かって介護するデイサービスでは、単に介護だけでなく、様々な機能訓練を実施する場合もあります。この機能訓練を行う機能訓練指導員になるためには、看護師または准看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師などのうちいずれか一つの資格を有している必要があります。そのため、デイサービスにおいて機能訓練に従事したいというのであれば、まずはこれらの資格を取得するところから始めなければなりません。

次に、機能訓練を行うにあたって注意すべきポイントは、実施する訓練の内容は利用者一人ひとりの健康状態によって異なるということ。例えば、足腰が弱っている人を無理やり歩かせようとしても、かえって悪化させてしまうかもしれません。そのような人に対しては、歩く訓練をするよりも、まずは足の筋肉を鍛えるような運動をさせた方が良いのです。一方、足腰に問題がないような人であれば、本人が歩きたがらなくても、身体が衰えるのを予防するために多少は負荷をかけて歩いてもらうというのも良いでしょう。このように、相手に合わせた訓練メニューを用意することが重要となるため、機能訓練指導員には、普段から利用者と積極的にコミュニケーションを図り、利用者の状態を入念に確認する姿勢が求められるのです。利用者と二人三脚で訓練に取り組んで、うまく回復を支援できれば、大きな達成感が得られるでしょう。また、デイサービスにおける機能訓練指導員の役割について詳しく知りたい人は、参考サイトも併せて読むとより理解が深まるかもしれません。